【休日のご案内】
1/17(日) 1/24-25(日-月) 1/31(日)
2/7-8 (日-月) 2/11(木) 2/14(日) 2/21(日) 2/23(火) 2/28(日)
3/7-8 (日-月) 3/14(日) 3/20-21(土-日) 3/28-29(日-月)
福岡空港国内線ターミナル南 ⇒ 長者原 バス時刻表はコチラ
長者原 ⇒ 福岡空港国内線ターミナル南 バス時刻表はコチラ
価格表はこちらからどうぞ!
【全車禁煙車】
※高速福岡インター・都市高速粕屋ランプから5分
JR博多駅から快速2駅12分 JR長者原駅 徒歩7分
長期固定費の削減
繁忙期や急に車が必要になったときだけに使いたい、このような法人様にマンスリーレンタカーはピッタリです。
年間契約のご使用だとなんと、1日約1,033円!(軽自動車の場合)
1ヶ月・1年単位で期間が決められる
新車のリースや長期レンタルだと、その間に会社や自己都合などで車が不要になった場合に対応ができません。
マンスリーレンタカーは上記の期間で期間が決められますから、本当に使いたいときだけ契約すればOK。 もし、状況がかわり、延長したいときはスタッフまでお知らせいただければ延長することが可能です。
車両管理費の削減(メンテナンス・保険の管理)
クルマ(法人の場合は社用車)を保有すると車検や修理、自動車保険など車輌管理費がかさみます。
必要なときだけ借りるマンスリーレンタカーなら、車輌管理費の心配はいりません。
車庫証明の取得や登録手続き不要
車を所有したときの登録、自動車保険の手配など面倒な諸手続きがマンスリーレンタカーには不要です。
必要書類をご提出いただければすぐに車を手配、利用開始までの時間が短いのもポイントです。
アクトジャパンだから程度の良い車をご提供
車輌は新車から中古車まで幅広いニーズに対応しており、内外装ともクリーニングがよく施された程度の良い車です。
また、全車、自社工場(民間車検工場)で万全の整備済みのお車です。
万一当社の責任によらない事故・盗難・故障・汚損等が発生し、車両の修理・清掃等が必要となった場合、その期間中の休業補償の一部として下記金額をその損傷等の程度や修理等の所要時間にかかわりなくお支払いいただきます。
※プランは3つ! 価格重視のバリュー・コスパのグッド・スタイリッシュなベスト
1週間:350km、1ヶ月:1,500kmまでは走行距離に制限なくご利用いただけます。
規定以上走行された場合は1kmにつき¥10の走行距離追加料金をお車ご返却時にご請求させて頂きます。
マンスリーレンタカーは、貸出料金に任意保険が含まれています!
当社レンタカーは、全て任意保険(対人対物無制限・人身傷害3000万円)と車両補償(時価)が貸出し料金に含まれていますので安心です。(お客様負担は対物5万円、車両10万円)※当社レンタカーは数時間での貸し出しは行っておりません。
ETC車載器は全車に無料で標準装備していますので、高速道路も快適です。
ナビも無料で装備(バリュー除く全車種)しています。
万一の自動車事故に安心の24時間ロードサービス付のコミコミ料金です。
24時間365日パソコン・スマホから仮予約OK!
パソコン・スマホにも対応しております。いつでもどこでも、お気軽にご予約ください。
※予約確定はお支払いが完了した時点です。
未払いでは予約確定となりませんのでご注意下さい。
①審査や貸出期間を考慮し、保証金を必要と判断した場合
②個人貸出で口座振込しかできない方
③外国人で永住ビザをお持ちでない方
など、当社の判断で別途2ヶ月分以上を保証金としてお預かりします。
※法人登記がレンタルオフィスの場合はお貸出しを停止しています。
個人(自営含む)のお支払いは、クレジットカード決済のみです。
法人のお支払いは現金(振込)もしくはクレジットカード決済です。
※振込先
福岡銀行 福岡流通センター支店(299)
普通 0579073
アクトジャパン株式会社
キャンセル料金
出発21日前 無料
出発20日前~前日 基本料の30%
出発当日 基本料の100%
走行距離規定
1週間:350km、1ヶ月:1,500kmまでは走行距離に制限なくご利用いただけます。
規定以上走行された場合は1kmにつき¥10の走行距離追加料金をお車ご返却時にご請求させて頂きます。
レンタカー出発時には多くのご説明事項があり、どうしても時間がかかってしまいます。
「簡単チェックイン」をよくお読みになり、プリントアウトしてサインしたものを持ってきて頂くと、出発当日にスタッフからの内容のご説明を省略いたします。よりスピーディーに出発できます。
出発時に必要な持ち物を「必要書類チェックシート」で確認できます!
●運転する方全員の免許証
※運転される方全員の運転免許証をご提示ください。運転免許証は、ご利用のレンタカーを運転できる、日本国内で有効なものが必要です。
●公的な証明書
※個人場合はパスポート・保険証・マイナンバーカード・住民票などいづれか公的な証明書が必要です。
※法人の場合は印鑑証明・登記簿謄本いづれかが必要です。(コピー可)
注意)運転免許証に記載された住所と違う場合は、電気・ガス・水道料金のいづれか請求書又は領収書(3ヶ月以内)をご持参ください。
ご利用中に放置車両の確認標章が添付された場合
①確認標章に記載されている管轄の警察署へ1週間以内に出頭してください
②所定の手続きと反則金を納めるなど違反者として法律上の措置に従ってください
③処理後に反則金納付書をメールまたはFAXにてお送りください
④違反処理後にレンタカーをご返却してください
返却までに違反処理をしていただかない場合
レンタカーご返却までに違反処理をしていただけない場合は、返却をお断りさせていただく、または駐車反則金の3倍相当額をお支払いしていただきます。
また、警察・公安委員会へ報告するとともに、今後のレンタカーの利用をお断りさせていただきます。
・反社会的組織に属している方への貸し出しは一切行っておりません。